
駅前住街区の最後を飾る
プロジェクト。
信号を渡らない駅から1分のアプローチ。
JR「東中野」駅より徒歩1分のスムーズなアクセスが可能。
ペデストリアンデッキが用意され、
公道に降りることなくアクセスできる快適なルートも確保。
複合施設ユニゾンモールへデッキで直結。
商業施設「ユニゾンモール」の1・2階部分は、
食品スーパーのほか、フィットネスクラブ、
ドラッグストア、カフェなど、
日々の暮らしやすさをサポートする便利な施設が揃います。





東中野駅前に、敷地面積約9,000㎡超の
住街区を創造する
三井不動産レジデンシャル。
本プロジェクトが誕生するユニゾン街区は、
三井不動産グループが開発したプロジェクト。
2007年4月に、「パークタワー東中野」(169戸・分譲済)が竣工、
2007年12月に商業・賃貸住宅の複合施設「ユニゾンタワー」がオープン。
駅前でありながら自然の潤いと心地よさで満たされる
まちづくりを実現しています。
Residence area


「新宿」駅へ2駅 「中野」駅へ1駅、
都心を庭に。
進化を遂げる都心を自在に使いこなすポジションに位置する東中野。
再開発が進む新宿と中野。
様々な再開発事業により世界から注目を集める
「新宿」と、整備が進む「中野」。
未来へ向けて変わりゆく2つの街に寄り添う東中野。
新宿


中野



※1 ペデストリアンデッキで直結。ペデストリアンデッキは2024年3月完成予定。商業施設(ユニゾンモール)は現地から徒歩1分(約60m)。
※2 かつて東中野駅前にあった日本閣跡地を三井不動産グループが計画的に邸宅街区として再開発。
※3 掲載の面積は「パークタワー東中野グランドエア」、「ユニゾンスクエア」、「パークタワー東中野」の敷地面積を合計したものです。
※4 新宿まで2km圏は新宿駅までの直線距離です。道路距離は約2.3kmとなります。 ※5 直線距離
※6 西新宿五丁目中央南地区第一種市街地再開発事業(都市計画決定済み、2029年度竣工予定)、西新宿三丁目西地区第一種再開発事業(都市計画決定済み、2029年度竣工予定)など
※7 2037年整備完了予定 出典:新宿区HPより(2022年3月現在) ※8 2027年度事業完了予定 出典:中野区HPより(2022年3月現在) ※9 2029年度事業完了予定 出典:中野区HPより(2022年3月現在)
※掲載の航空写真は2021年12月に撮影したものに、一部CG加工を施しております。
※掲載の航空写真・現地完成予想イラストは2021年12月に撮影した航空写真に、図面を基に描き起こした現地完成予想イラストを合成したもので形状・色等は実際とは異なります。外観形状の細部・設備機器等は表現しておりません。
※掲載の立地概念イラストは、地図、航空写真等を基に描き起こしたもので立地状況を説明するための概念図であり、建物位置・計上・高さ・距離・縮尺・色等は実際とは異なります。
※立地概念図内に掲載の電車所要時間は通勤時(7:30〜9:00)、(
)内は平日・日中時(11:00〜16:00)の目的駅へ到着する最も本数の多い電車のものです。所要時間に乗り換え待ち時間を含んでいます。また、時間帯により多少異なります(2022年4月現在)。
「新宿」駅/JR中央・総武線(各停)利用、「渋谷」駅/JR中央・総武線(各停)利用「新宿」駅でJR山手線に乗換、「池袋」駅/JR中央・総武線(各停)利用「新宿」駅でJR山手線に乗換、「東京」駅/JR中央・総武線(各停)利用「新宿」駅でJR中央線(快速)平日・日中時は
JR中央線(中央特快)に乗換、「六本木」駅/都営大江戸線利用
※掲載の環境写真は2022年3月撮影。
※2 かつて東中野駅前にあった日本閣跡地を三井不動産グループが計画的に邸宅街区として再開発。
※3 掲載の面積は「パークタワー東中野グランドエア」、「ユニゾンスクエア」、「パークタワー東中野」の敷地面積を合計したものです。
※4 新宿まで2km圏は新宿駅までの直線距離です。道路距離は約2.3kmとなります。 ※5 直線距離
※6 西新宿五丁目中央南地区第一種市街地再開発事業(都市計画決定済み、2029年度竣工予定)、西新宿三丁目西地区第一種再開発事業(都市計画決定済み、2029年度竣工予定)など
※7 2037年整備完了予定 出典:新宿区HPより(2022年3月現在) ※8 2027年度事業完了予定 出典:中野区HPより(2022年3月現在) ※9 2029年度事業完了予定 出典:中野区HPより(2022年3月現在)
※掲載の航空写真は2021年12月に撮影したものに、一部CG加工を施しております。
※掲載の航空写真・現地完成予想イラストは2021年12月に撮影した航空写真に、図面を基に描き起こした現地完成予想イラストを合成したもので形状・色等は実際とは異なります。外観形状の細部・設備機器等は表現しておりません。
※掲載の立地概念イラストは、地図、航空写真等を基に描き起こしたもので立地状況を説明するための概念図であり、建物位置・計上・高さ・距離・縮尺・色等は実際とは異なります。
※立地概念図内に掲載の電車所要時間は通勤時(7:30〜9:00)、(
)内は平日・日中時(11:00〜16:00)の目的駅へ到着する最も本数の多い電車のものです。所要時間に乗り換え待ち時間を含んでいます。また、時間帯により多少異なります(2022年4月現在)。
「新宿」駅/JR中央・総武線(各停)利用、「渋谷」駅/JR中央・総武線(各停)利用「新宿」駅でJR山手線に乗換、「池袋」駅/JR中央・総武線(各停)利用「新宿」駅でJR山手線に乗換、「東京」駅/JR中央・総武線(各停)利用「新宿」駅でJR中央線(快速)平日・日中時は
JR中央線(中央特快)に乗換、「六本木」駅/都営大江戸線利用
※掲載の環境写真は2022年3月撮影。